肩こり
2020/12/182023/06/01
肩こり、辛いですよね。
現代の日本ではおよそ3人に2人が
肩こりを感じていると言われています。
仕事でのパソコン作業や
スマートフォンの操作などでの
姿勢不良が原因の一つだと言われています。
その他にも
長時間同じ姿勢で居たり、
精神的なストレスがあったり
猫背やなで肩だったり……
肩こりには様々な要因があります。
そして肩こりは “冬” に一番なりやすいと言われています。
その原因はズバリ 寒さ です。
寒くなると、体が縮こまってしまう経験がありませんか?
その時に筋肉が縮んでしまいさらに硬くなっています。
すると、筋肉と筋肉の細い隙間を通っている末梢神経が圧迫され
肩こりを感じやすくなってしまうのです。
また冬はたくさん着込んでしまい
洋服によって筋肉を圧迫しやすくなってしまいます。
そのために冬に肩こりが多いのです。
そして一口に肩こりといっても、
首や肩などが部分的に硬くなっているだけの人から
背中にかけての広い範囲が
硬くなって重く感じたり、痛んだりする人まで
人によって症状はさまざまです。
慢性化すると、
頭痛・めまい・耳鳴り・眼精疲労などを伴うこともあります。
肩こりの改善には
・マッサージなどで筋肉の血流を改善させ、筋緊張をやわらげる
・ストレートネックや猫背などの骨格の歪みを取り除いてあげる
この2つです。
頭の重さは個人差もありますが5〜7kgあり
頭を支えるために
首肩周りの筋肉に大きな負担がかかってしまいます。
また先ほどもお伝えしたように
筋肉が硬くなってしまっていると神経が圧迫されてしまい
それにより肩こりになってしまうため
その筋肉を緩める必要があります。
そして頸椎(首の骨)は
緩やかな前弯のカーブを描いているのですが
パソコン作業やスマートフォン操作などにより
前かがみの姿勢や猫背をとり続けることで
このカーブがまっすぐになったり、後弯したりします。
ストレートネックや後弯している状態になってしまうと
頚椎が頭の重さを支えるクッションの役割ができなくなり
頭の重さを肩がダイレクトに受けてしまうため
歪みを取る必要があるのです!
さらに最近では
鎖骨も肩こりに関係していることが分かっています。
画像で青く示した部分が鎖骨です。
鎖骨は頭と肩を支える 突っかい棒 の役割をしています。
本来V字型になっているのですが
なで肩などが理由で鎖骨が水平に近い状態になっていると
鎖骨の外側とつながっている肩甲骨も水平になり
首周辺の筋肉が下に引っ張られやすくなってしまうため
肩こりの原因になるのです。
ではここからは
肩こりは予防について少しレクチャーしていきます!
同じ姿勢を長く続けないのはもちろんですが
・適度な運動をする
・入浴し体を温め、リラックスをする
・カイロや蒸しタオルなどで肩を温めて筋肉の血行を良くする
などが効果的です!
また肩周りのストレッチなどもオススメです😄
元広島東洋カープの前田投手でお馴染みのマエケン体操のように
肩甲骨を動かすようにしてあげるのもよいですし
タオルを使って首肩周りをストレッチしてあげると
ベストです!!
当院では肩こりに対して
首肩周りの筋肉をほぐし
優しい矯正で骨を動かしていきます。
また、温熱療法で深部の筋肉から血流がようくなるよう
アプローチをしていきます!
気になる方は一度
いろは接骨院までお越しください😊
----------------------------------------------------------------------
いろは接骨院
〒
321-0155
住所:
栃木県宇都宮市西川田南1-8-5
電話番号 :
090-8772-9123
----------------------------------------------------------------------